のびしろしかないと信じていないとね。

いまのこと

Creepy Nutsとまたもやアート学芸員に眉をひそめられた話

のびしろしかないよ♪

こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。

最近、ハマっている曲があり通勤時にいつも

車の中で流して気分を上げています。

今更ですが…(2年前の曲)

Creepy Nutsの『のびしろ』です。

サボり方とか 甘え方とか 逃げ方とか 言い訳のし方とか
やっと覚えて来た 身につけて来た 柔らかい頭
カッコのつけ方 調子のこき方 腹の据え方 良い年のこき方
脂乗りに乗った 濁った目した だらしない身体
嫌われ方や 慕われ方や 叱り方とか 綺麗なぶつかり方
もっと覚えたい事が山のようにある…のびしろしか無いわ
俺らまだのびしろしかないわ

歌詞に励まされる!

毎日、富士山の方向に向かって車を

走らせているんですが、

隅田川にかかる
勝鬨橋を渡る
左手にスカイツリー
右手に東京タワー
俺はその真ん中

…の歌詞のところを富士山と近所の橋に

変えてみたりして笑

そして、CDジャケット!!

Creepy nutsの『case』という

アルバムなのですが

めちゃくちゃカッコいい!

このデザイナーさん

他にもCreepy Nutsの

アルバムのジャケットを

手掛けていらっしゃっていて

『アンサンブルプレイ』

というアルバムのジャケ写も

とても素敵✨✨

河島遼太郎さん

デザインされた様です。

CDジャケットってとても身近なアートで

大好きなものがたくさんあります。

最近ではマカロニえんぴつの

『大人の涙』(牛木匡憲さん)。

皆さんも好きなジャケ写、ありますか?

Spiral Xmas Market2023に行ってきました。

いや〜。クリスマスネタ今出す〜???

時間の流れが遅くてすみません…

記録用としてお付き合いください。

昨年の12月23日に

Spiral Xmas Market2023に

テクスチャーアートの先生

MARINOさんの作品が展示してあるとの

ことを知り、場所は大好きなSpiralだと

いうのだから行かない訳にはいきません!

クリスマス直前の土曜日。

表参道はかなり賑わっていました。

そんな賑わいを横目に地下鉄から

スパイラルへ直行💨

行きたいところはいっぱいあるけど

疲れちゃうからね…

(歯医者の帰りだったので〜)

でもいいんです!!

中に入ると、まず2023年の

クリスマスマーケットのメインビジュアル

が素敵すぎて、カードをもらい嬉♡

階段を上がるとMARINOさんの作品

ありました!

近くにいた学芸員さんに写真の許可を頂き

たくさんたくさん撮らして頂きました。

しかしモスグリーンカラーの『portrait3』

という作品が高い位置にあり上手に撮影

できず、ちんちくりんの私は

階段を上がったり下がったり

まぁなんて落ち着きがないんでしょう。

そんなこんなで写真は諦め、今度は

作品を間近で凝視し始めたので

怪しいと思ったのか学芸員さんに

声をかけられる。

👨‍⚕️『MARINOさんの作品、好きなんですか?』

そう…私はJTAAのレッスンに

その前の日曜に行ったホヤホヤの

8期生会員さん。

『ええ!!!

習っているもんで!!!!』

と大マウントを取ってみた。

👨‍💼『あ…そうなんですか…』

と少し引いた様子だった。

こんなBBAになんでマウント取られなきゃ

いけないんだよっと思ったに違いない。

ごめん。お兄さん嘘でないんだ。

(いい加減にせい)

満足するまで凝視し、大好きな2階の

SHOPに移動。

おしゃれなクリスマスグッズが

たくさんある中、くるくる回るキャンドル

ホルダー(説明下手ごめん)を手に取り

迷いに迷いスパイラルに来た際、

毎回購入するお楽しみポストカードを

3枚を厳選し、レジに並んだ。

列に並んでいる間、ふと店内を見回すと

何だかみんながとても幸せそうで

ほっこりした。

私は、ぼっちだがとても嬉しくなった。

そして、プレゼント用にすると

ラッピングが無料で村山大明さんのデザイン

の袋に入れてくれるというので、

図々しくポストカード3枚を

『プレゼント用にしてください。』

とお願いし、大満足でスパイラルを

後にしたのでした😅

The obasan♡

たくさんのアーティストの方の作品があった中で

気になった方の作品をご紹介しますね。

久保田珠美さん小さなキャンバスの使い方が上手で物語を感じました。宝石箱を開けると小さな絵本の世界がある様な・・・そんな作品でした。

網代幸介さん少し不思議で、残酷なお伽話の様な作品。それぞれの表情と、色合いがとても好きです。

あくまで素人の私の個人的な意見ですので、

作家さんの意図と違うかも知れません。

その辺をふまえ、参考として

読んでくださいね。

今日はアートのお話多めでした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました